お知らせ

コンパクトで機動力に優れた「撮影用クレーン」を導入!

この度、スピンホップでは今まで以上にオリジナリティーのある映像をご提供できるよう、「撮影用クレーン」を新たに導入しました。

「撮影用クレーン」とは、スポーツやライブ中継、テレビ番組や映像制作など、撮影に特化した特殊なクレーンのこと。

クレーンの先端部分にジンバル付きのカメラを設置することで、クレーンの移動中もカメラが安定。
カメラをリモートコントロールで操作することで、高低差を生かしたダイナミックな映像表現が可能になります。

従来の撮影用クレーンは鉄製やアルミ製が主流で6mのクレーンで42kgと非常に重く、強度を保つためにワイヤーなどを使用するものがほとんど。
設置も大掛かりになるため、特機に特化した会社での運用が主流でした。

そんな中、今回私たちが導入したのは、カメラマンがクレーンを操作しながら撮影できる「QUICKRANE(クイックレーン)」。

軽量かつ高品質なカーボンを使用しているので、6mのクレーンでアームとベースアームの重量はわずか約3kg。

そのため、設置はカメラマン一人ででき、30分ほどで運用可能。
撮影したい場所ですぐにクレーン撮影を行うことができます。

コンパクトかつ機動力のある撮影用クレーンによって、スポーツ・ライブ中継はもちろん、鹿児島の四季の移ろい、住まいの魅力を使える紹介シーンなど、さまざまな場面での活用が可能になると考えています。

今後は撮影用クレーンで撮影した映像などもご紹介しながら、クレーン映像の魅力をお伝えしていく予定です。

スピンホップの新たな映像表現、ぜひお楽しみに!

鹿児島商工会議所の会報「アイム」に掲載

先日、鹿児島商工会議所発行の会報「アイム」の取材を受け、6月号に掲載されました。

先月、個人事業主から法人成りしたばかりですが、
会社設立直後の取材だったおかげで、共同代表二人での紙面登場となりました。

いつもは取材・撮影をさせていただく側ですが、
逆パターンで取材を受ける側になると、
新しい発見や気づきがあっていいものですね。

自分たちの現在の立ち位置を確認するいい機会になりました。

ちなみに、会報誌「アイム」はこちらからもご覧いただけます。

http://www.kagoshima-cci.or.jp/kaihou/202306/#target/page_no=7

2023年開幕!

新年明けましておめでとうございます。

鹿児島の映像制作ラボ・スピンホップとして本格的に動き始めて一年余り。
今年は新しくスタッフも増えることで撮影技術の幅が広がり、新しいジャンルの撮影にも挑戦できそうです。
また、法人化も予定していることから慌ただしい一年になりそうですが、今まで以上にオリジナリティーのある映像制作ラボとして頑張っていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

鹿児島の映像制作ラボ
SPIN HOPP
代表 内村由美子

ホームページを公開しました

鹿児島の映像制作ラボSPIN HOPPは、この度、ホームページを制作し、公開いたしました。

今までも、これからもー。
SPIN HOPPはお客様の伝えたい想い、オンリーワンの価値が伝わる映像制作を行ってまいります。

引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。